EASY STREET

Easy Street
I love to live on Easy Street
Nobody works on Easy Street
Just lie around all day
Just sit and play their horses

Life is sweet
For folks who live on Easy Street
No weekly payments you must meet
That makes your hair turn grey

When opportunity comes knockin'
You just keep on with your rockin'
'Cause you know your fortune's made
And if the sun makes you perspire
There's a man that you can hire
To plant trees, so you can have shade

On Easy Street
I'm telling every one I meet
If I could live on Easy Street
I'd want no job today
So please go away


裕福な暮らし、
俺は裕福な暮らしをしたいんだ。
誰も働かないんだ、裕福な暮らしなら
ただ一日中寝転がっているだけ、
ただ座って競馬を楽しんでいるだけ。

楽しい生活だろうね
裕福な暮らしの人間は
毎週の収入と
ひきかえに
髪を灰色にさせることもないさ。

好機が訪れてドアをノックしても、(★)
ほっておいてゆらゆら眠りこけていればいいんだ
だってあんたには幸運の女神が付いているから;
そんでもし日が当って汗をかいたら、
人を雇えばいいだけのこと
木を植えてくれて木陰を作ってくれるから。

裕福な暮らしなら、
会う人ごとに俺は言うんだ
もし裕福な暮らしだったら
今日は仕事はしたくないから、
だからあっちへ行ってくれよって。 (★★)


※:  裕福な身分になり仕事をしたくないという怠け者の歌。けだるい雰囲気を持ったゆったりしたスウィング・ナンバーでスウィング時代の人気黒人バンド、ジミー・ランスフォード楽団が1941年にヒットさせた。

歌詞ソースは、インターネット(Guitarguy's Golden Classics)を参考にした。

タイトルの easy street は口語で「(財政的に)安楽な生活、裕福な身分、何不自由ない生活」を意味している。

YouTube で調べたが、ミュージカル「アニー」の同曲の方が有名でこの歌の映像は確認できなかった。しかし手持ちのビデオ(ミニー・ザ・ムーチャ)では、ハーレムを思わせるような黒人街、そこは裕福とは思えないが文字通り「気ままな街」の住民たちをバックに、ドロシー・ダンドリッジが街を歩きながら歌っている映像がある。(1941年のショート・フィルムからと思われる)


★:この2行は、
 When opportunity comes knockin',
 You just keep on with your rockin'
であり、歌詞全体の内容から解釈するに Opportunity seldom knocks twice (好機は二度訪れない:好機がドアをノックしたらすぐドアを開けなさい)ということわざを逆にとって、「あくせくする必要はないよ」といった意味合いを示していると思われる。

★★ 雇われたくないからとっとと消えなよ、といった意味。



作詞・作曲: アラン・ランキン・ジョーンズ Alan Rankin Jones (1941)


歌:



2009/08/29 訳
2013/01/10 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)