ALABAMY BOUND

[ヴァース]
さようなら、ふさぎ虫君
小鳥さんたちはいろんな懐かしいことを歌っている。
さようなら、ふさぎ虫君
ただ笑うしかなく、朝も昼も
悲しみはしまいこんでる始末、
だからもっといいところに行くのさ。
さようなら、ふさぎ虫君
やっかい事はもうおしまい、俺は気楽に暮らすんだ。


[リフレイン]

I. 俺はアラバマにいる。
そこにはびくびくさせるものはないんだ。
世界一の意地悪な車掌がいて、
上の方の寝台にあんよを置くために金を巻き上げられたけど。
ただシュッシュッポッポという音を聞くんだ、
もうすぐ目的地につくことを知っているから、
そうしたらわめいてみんなに知らせるんだ。
さあつくぞ
俺はアラバマにいる。

2. 俺はアラバマにいる。
そこにはびくびくさせるものはないんだ。
世界一の意地悪な車掌がいて、
上の方の寝台にあんよを置くために金を巻き上げられたけど。
俺は運のいい野郎、
俺を抱いてくれる誰かがいるから、
だから叫んでみんなに知らせるんだ、
さあつくぞ
俺はアラバマにいる。


※: 歌詞の一部は、 wikipedia に載っている

Alabamy は視覚方言で、Alabama のこと。

この曲はティン・パン・アレーの曲で、アル・ジョルスン Al Jolson によって紹介されたが自分には合わないと思い、同じくユダヤ系のヴォードヴィリアンのエディ・カンター Eddie Cantor にゆずり、カンターがブロードウェイ・ミュージカル Kid Boots で歌ったことで有名となった。

ポピュラー・ソングについての書籍、 America's Song には『この歌は、バーリンの When the Midnight Choo-Choo Leaves for Alabama (1914) や Chatanooga Choo-Choo (1941) 同様の、 Train Song で、帰郷の歌である。多くの若者が都会にあこがれ都会に住むが、夢破れて故郷の田舎町へ帰る高揚した気持ちを歌っている。最初の、 I'm Alabamy Bound というフレーズはこの歌のテーマそのものであり、残りの歌詞は素直にあふれる思いを歌っている。彼の全財産を巻き上げ寝台の上の方をあてがうような意地悪な車掌の存在さえ、彼を意気消沈させることはない。汽笛の音がもうすぐ故郷につくことを知っているから。・・・』とある。

(なおトラディショナルにも似たタイトルの (I'm) Alabama Bound という曲がある。こちらの方は、 YouTube ではレッドベリー、アーロー・ガスリーなどの歌が聞かれたが、様々な歌詞ヴァージョンがあり、Jelly Roll Morton, Louis Jordan なども録音したという)



作詞: B.G.デシルヴァ、バド・グリーン B.G. De Sylva, Bud Green
作曲: レイ・ヘンダーソン Ray Henderson
舞台ミュージカル Kid Boots (1925) より

CD,LP:
● ビング・クロスビー Bing Crosby : Songs Everybody Knows (MCA)
● ステファン・グラッペリ Stephane Grappelly : 想いのままに

YouTube
■ レス・ポール&メリー・フォード (リステリン提供のTVショー)
■ アル・ジョルスン (1939)
■ ジャンゴ・ラインハルト (1937)


2009/08/08 訳
2012/09/30 レイアウト変更等



Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)