THOSE LAZY HAZY CRAZY DAYS OF SUMMER

繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
ソーダやプレッツェル(菓子)やビールの夏の日々にしよう:
繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
太陽や月なんかぶっとばして元気になる歌を歌おうよ。

ただバスケットにサンドイッチやソーセージをいっぱい詰めてから、
家に鍵をかければ、準備万端;
そしてビーチについたらビキニの女の子に会えるよ、
例のとおりキュートで、でも決して水に濡らそうとしない娘たちに。

繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
ソーダやプレッツェルやビールの夏の日々にしよう:
繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は---
みんないつもそんな夏ならいいと思うよ。


繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
ソーダやプレッツェルやビールの夏の日々にしよう:
繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
太陽や月なんかぶっとばして元気になる歌を歌おうよ。

女の子や仲間にドライヴイン・シアターや
ロマンティックに見える月のことは言わなくてもいいのさ;
恋人たちは到着したらすぐに、
車のなかでキスを始めるのさ、スクリーンで見るよりいっぱいのキスをね。

繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は、
ソーダやプレッツェルやビールの夏の日々にしよう:
繰り出そうよ、このけだるく、もわっとして、狂った夏の日々は---
みんないつもそんな夏ならいいと思うよ、
みんないつもそんな夏ならいいと思うよ、
みんないつもそんな夏ならいいと思うよ。


※:ナット・キング・コールが爽やかに歌ったポップス風の歌。アルバムThose Lazy Hazy Crazy Days of Summer (1963)に収録された。
このアルバムの収録曲は半数以上の歌が19世紀後半~20世紀初頭のティン・パン・アリー・ソングで構成されており、おかしな組み合わせだが、夏物の企画アルバムのようだ。
アルバム・ジャケットは、いかにも1960年代の青春映画を思わせる白人男女がビーチにたむろしている写真。しかし歌ったのは生涯差別と向き合ってきた黒人であるナット・キング・コールであり、彼がこのアルバム写真をどう思っていたのかいつも不思議に思う。

この歌は、ビルボードのチャートでは6位につけた。
邦題は「暑い夏をぶっとばせ」。
作曲はハンス・カルステ(1909-1971)でドイツ人の作曲家・指揮者。
作詞は1920年代から40年代に活躍した、チャールス・トビアス( 1898-1970)でヴォードヴィルからキャリアをスタートさせ、後にティン・パン・アリーのソング・ライターになった。兄弟のハリーもソング・ライター。
彼の曲では、Get Out and Get Under the Moon (月光値千金), After My Laughter Came Tears, Comes Love などが有名だろう。

元はドイツの歌 Du Spielst 'ne Tolle Rolle (独語歌詞:ハンス・ブラッケ Hans Bradtke )で1962年の作品らしい。


英語歌詞: チャールス・トビアス Charles Tobias (1963)
作曲: ハンス・カルステ Hans Carste (1962)

CD, LP
● ブロッサム・ディアリー Blossom Dearie : ルーティン・トゥーティン (DIW)
● ナット・キング・コール Nat King Cole : Those Lazy Hazy Crazy Days of Summer (Capitol)


2009/05/30 訳
2012/08/05 レイアウト変更等



Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)