THESE FOOLISH THINGS
(REMINDS ME OF YOU)

[ヴァース]
ああ、僕を放っておかないよね?
ああ、僕を自由にさせないよね?
僕たちを結び付けている絆は
まだ私たちの周りにあるのさ。
僕の目に写るものから逃れられないんだ。
そうなんだ、これらのつまらないものがまだ、
僕を嬉しくさせたり悲しくさせたりするんだ。


[リフレイン1]
口紅の跡がついた煙草や、
ロマンティックな場所への航空券、
それが今でも私の心を浮き立たせる。
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
隣の部屋から聞こえる拙いピアノの音、
思わず口にでた言葉の数々、それは
 君への僕の心のうちをさらけ出してしまった
遊園地での派手な色のブランコ、
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
君は来て、僕を見て、僕を征服した;
そんな行為を僕にした時、
ともかくそうなるべきだと分った。
僕の心を踊らせる五月の風、
電話の呼び出し音、でもどっちが出るんだい?
ああ、なんとも名残りな、君の肌の感触!
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。

[リフレイン2]
最初に届いたスイセンの花束、次に届いた長く興奮した内容の電報、
それから小さな隅のテーブルのろうそくの灯り、
それが今でも僕の心を浮き立たせる。
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
夕方に鐘がなる頃の公園、
カモメだらけの「イル=ド=フランス」地方  (※1)
スプリングの美女、               (※2)
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
なんとも変で、なんとも甘い感じなのは、
君がまだそこにいると思えたから;
こんなつまらないものが僕には愛しく思え、
これらが君を近くに感じさせる。
誰もいない駅に響く真夜中の汽車のためいき、
傍らに放り出された絹の靴下に、ダンスへのお誘い、
ああ、なんとも名残りな、君の肌の感触!
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。

[リフレイン3]
枕に残るガーデニアの香水、
キロ7フランしかしない野いちご、
それが今でも僕の心を浮き立たせる。
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
ガルボの微笑みに、薔薇の香り、       (※3)
バーの閉店をつげるウェイターの口笛。
クロスビーの歌声、                (※4)
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。
なんとも変で、なんとも甘い感じなのは、
君がまだそこにいると思えたから;
こんなつまらないものが僕には愛しく思え、
これらが君を近くに感じさせる。
枯葉の燻る匂い、泣き叫ぶスティーマーの蒸気、 (※5)
街を歩く二人の恋人はまるで夢遊病者のよう、
ああ、なんとも名残りな、あなたの肌の感触!
こんなつまらないものが
君を思い出させるんだ。



※1:Ile de France パリを中心としたフランス北西部のことらしいが、かって英国領だったモーリシャス諸島のことも意味するらしい。
※2:The beauty that is Spring's : 不明。花 (spring beauty) を暗示するのか、スプリングという作家の小説の登場人物を指すのか、春の美しさを言うのか。
※3:スウェーデン出身の女優グレタ・ガルボのこと。彼女は笑わないことで有名だったが、1933年の「クリスチナ女王」では一瞬微笑みを見せている。これを指しているのだろうか。
※4:ビング・クロスビー。彼もこの歌を歌ったが、さすがにこのくだりは歌わなかったという。
※5:steamer は蒸気船、ラジエーター、蒸し器その他が考えられた。



典型的なカタログ・ソングだが、歌詞の内容は、今はいない恋人またはつれあいを、小さなことから思い出し近くにいる錯覚をするところは、 You Are There に似ているように思える。

作詞(1901-1969)のエリック・マシューウィッツはバーミンガム生まれで、 A Nightingale Sang in Berkeley Square などの作詞もしている。彼は英国ショービズ界の重鎮であったらしく作詞以外にも、数多くのミュージカル台本を手がけ、そのうち3本は、ロンドンで500回以上の上演を記録している。ロバート・ドーナットの映画「チップス先生さようなら」の脚色なども手がけた。またBBCの重役を長く勤めてもいた。
作曲の Jack Strachey も英国では有名な作曲家らしいが詳細は不明。作曲に名を連ねている Harry Link は米国の出版者であり、米国で出版するときに名前をリンクさせただけらしい。



作詞: エリック・マシューウィッツ Erich Maschwitz(出版時はHold Marvellという偽名を使った)
作曲: ジャック・ストレイチー、ハリー・リンク Jack Strachey, Harry Link
出典: 英国舞台レヴュー Spread it Abroad (1935) より

CD, LP
● キャロル・スローン Carol Sloane : A Night of Ballad (Teichiku)
● シェリル・ベンティン Cheryl Bentyne : Talk of the Town (King)
● ダイナ・ショア Dinah Shore : Moments Like This (RCA)
● エラ・フィッツジェラルド Ella Fitzgerald : At the Opera House (Verve)
● フォア・ラッズ Four Lads : On the Sunny Side - Claude Thornhill (CBS)
● フランク・シナトラ Frank Sinatra : The Voice (CBS)
● フランキー・レイン Frankie Laine : Torchin' / You Are My Love (Columbia)
● ジゼル・マッケンジー Gisele MacKenzie : These Foolish Things (RCA)
● ヘレン・メリル Helen Merrill : ローマのナイトクラブで
● ジョーン・メリル Joan Merrill : How Did He Look
● ジョニー・ハートマン Johnny Hartman : The Voice That Is (Impulse)
● ジョニ・ジェイムズ Joni James : リトル・ガール・ブルー
● ジョイス・ブリーチ Joyce Breach : Remembering Mabel Mercer (Audiophile)
● ジュリー・ウィルソン Julie Wilson : My Old Flame (Vik RCA)
● ジュリアス・ラローサ Julius La Rosa : Better Than Ever (Avalon)
● クリスティン・コーブ Kristine Korb : イントロデューシング
● メイベル・マーサー Mabel Mercer & Bobby Short at Town Hall and Second Town Hall Concert
● マーク・マーフィー Mark Murphy : Nat King Cole Songbook vol.1 & 2 (Muse)
● ミルドレッド・ベイリー Mildred Bailey : All of Me (Monmouth Evergreen)
● ナット・キング・コール Nat King Cole : Just One of Those Things (Capitol)
● ピンキー・ウィンターズ Pinky Winters : ウィズ・バド・ラヴィン・トリオ (Vintage)
● スー・レイニー Sue Raney : In Good Company (Discovery)
● トニー・ベネット Tony Bennet : Three original albums (Could 7/Tony/The Best of My Heart)


2007/08/15 訳
2012/05/20 レイアウト変更等



Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)