LET'S TAKE A WALK AROUND THE BLOCK

[ヴァース]
僕はヴァン・コートランド公園より           (★1)
北へは旅に行ったことはないんだ、
それに水族館より南にも行ったことはないんだ。  (★2)
僕は魅力的なジャージー・シティは見たことはあるど___
でもまずはっきりさせておくと___
僕が見たのはエンパイア・ステート・ビルディングの展望台からさ。

今も、僕は小銭を
貯蓄銀行に貯めている状態で;
小銭がたまったら、
僕たちは派手な服装で出発できるよ、
僕が言うのは普通のクックのパック・ツアーでなく (★3)
豪華キャビンのツアーのことさ。


[リフレイン1]
いつかいろんな所に出かけようよ___
見知らぬ国に見知らぬ顔を___
僕たちがタイム・カードを打つのをやめた時にね。
そんな未来は素敵に思えるけど、
でも今のところは、
街を歩き回ろうか。

君まさにうってつけの仲間で、       (★4:以下3行は仮訳)
僕はグランド・キャニオンで、  
古いブレードを岩に投げ下ろしたいんだ。 
僕たちの未来がどうなろうと
旅に行くけど___
それまでは、街を歩き回ろうか。

タラップ(gangway)からだね、
僕らの船が着いたら、手始めにやるのは。
君は僕の膝の上に乗ってるんだ、
いく所ずーっとね。

行き先は五月のロンドン、
お楽しみ期間のベニス、        (★5)
フロックコートを着る頃のパリ、    (★6)
夕食時のボストンへ___       (★7)
ダーリン、それまでは___
街を歩き回ろうか。


[リフレイン2]
冬のクリスマス時は、
僕等はパナマ地峡に行って、     (★8)
運河の水門が締まる仕組みを見ようか;
それからカラカスでは、
ロバの背中に
座って街を乗り回そうか。

約束するよ、
セント・トーマス島に行って       (★9)
それからヴァージン諸島に停泊するつもりさ。
(ヴァージンたちは待てますよね、閣下、
 年取って手遅れかもしれませんね、閣下、
 それまでは、街を歩き回りませんか)

進め、中国(キャセイ)へ、
それからマンダレイへ!
それにウラジオストック、
共産党員(ボルシェビキ)がたむろしている場所へ!

親兄弟、親戚には電報を送り、
かばんにはラベルをいっぱい貼って、
みやげ物を破産するくらい買うんだ。
でも僕等がオールド・マンハッタンの
アパートにいる間は、
さあ(gangway)、街を歩き回ろうよ!



Let's take away from it all やRoute 66 のような旅行案内歌 (travel itinerary song) であり、 Would You Like to Take a Walk? などの大恐慌時代の散歩歌 (walking song) にも分類される。
ニュー・ヨークの旅行代理店に勤める若い二人が歌う設定だが、パナマ運河の閘門の仕組みを見たいなどの、ロマンチックとはほど遠いコミカルなフレーズも散見される。
リストアップされる地名は歌い手によって変えられることもあるが、歌詞ソースはCOMPLETE LYRICS OF IRA GERSHWINを元にした。


★ 1:Van Courtlandt Park : ブロンクスにある公園
2:the Aquarium : New York Aquarium のことかと思う。1896年開設され現在はブロンクスあるが、この歌が発表された頃は、ロウアー・マンハッタンのバッテリー・パークにあった。
3:クックとは19世紀の英国人 Thomas Cook のことで団体旅行を創案した人。
4:この3行の意味は不明。原詩は
  You're just the companion,
  I want at Grand Canyon,
  For throwing old blades down the rock.

5:To Venice in Playtime : ベニスのカーニバル時期のことか?
6:To Paris in time for a froc : 意味不明。モーニングの前身であるフロックコートは元は午前中に着るものだったらしく、午前中を指すのか?
7:To Boston in Beantime : 英国にもボストンがあるが、別名を Beantown というアメリカの方を示しているだろう。ボストンはニュー・ヨークからさほど遠くない距離にある。ボストン人は bean eaterとも呼ばれるが、bean-time は夕食時を意味するイディオム。
8:We'll visit the Isthmus, To see how they lock up a lock : isthmus とは地峡のことで、スエズ地峡、パナマ地峡などがあるがここではパナマ地峡を示していると思われる。(パナマ運河では太平洋が大西洋より水位が24cm程高いため、閘門 (tide lock) を使って船の運航管理をしている。)
9:セント・トーマス島はヴァージン諸島のひとつ。カッコ内は地名と処女をかけている。


作詞: アイラ・ガーシュイン、E・Y・ハーバーグ Ira Gershwin, E.Y. Harburg
作曲: ハロルド・アーレン Harold Arlen
出典: 舞台レヴュー "Life Begins at 8:40" (1934) より。(このレヴューのタイトルは映画にもなった小説「人生は40から」 (Life begins at 40) をもじったもので、舞台は8:40に開演された)

CD, LP
● ドリス・デイ Doris Day : Cuttin' Capers/ Bright and Shiny
● エラ・フィッツジェラルド Ella Fitzgerald Sings the Harold Arlen Song Book (Verve)
● フォア・フレッシュメン Four Freshmen : Stars in Your Eyes/The Swingers
● ジャッキー&ロイ Jackie & Roy : On Storyville (Storyville), Double Take
● ジャッキー・パリス Jackie Paris : ソング・フォー・ザ・リリックス・オヴ・アイラ・ガーシュイン (TIME)
● シルヴィア・マクネア Sylvia McNair : ハロルド・アーレン・ソングブック (Philips)


2007/06/15 訳
2012/05/20 レイアウト変更等



Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)