![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Some enchanted evening
You may see a stranger,
You may see a stranger
Across a crowded room.
And somehow you know,
You know even then,
That somewhere you'll see her again and again.
Some enchanted evening
Someone may be laughing,
You may hear her laughing
Across a crowded room—
And night after night,
As strange as it seems,
The sound of her laughter will sing in your dreams.
Who can explain it?
Who can tell you why?
Fools give you reasons—
Wise men never try.
Some enchanted evening,
When you find your true love,
When you feel her call you
Across a crowded room—
Then fly to her side
And make her your own,
Or all through your life you may dream all alone.
Once you have found her,
Never let her go.
Once you have found her,
Never let her go!
*** リフレイン 第1幕 ***
ある魅惑の宵に
君は見知らぬ人に会うかも、
君は見知らぬ人に会うかも
部屋の向こうにいる。
どういうわけか君には分かる、
君にはそれでも分かる、
どこかで彼女と再び会うだろうと、
ある魅惑の宵に、
だれかが笑っている、
君は彼女の笑い声が聞こえるかも
人があふれた部屋の向こうから・・・
そして夜毎に
おかしなことに
彼女の笑い声が君の夢の中で歌となる。
このことを誰が説明できるのか?
だれが何故なのか言えるのか?
愚か者は理由を語るだろう・・・
賢者は決して説明しようとしないもの。
ある魅惑の宵に、
君が真の愛を見つけたら、
君が彼女の呼びかけを感じたら
人があふれた部屋の向こうから・・・
そうしたら彼女の近くに飛んで行き
彼女を自分のものにするんだ
そうしなければ君は一生ひとりだけで夢を見るだけに。
彼女を見つけたら、
彼女を逃してはいけない。
彼女を見つけたら、
彼女を逃してはいけない。
*** reprise (Act 1, Scene 7) ***
[Verse]
Nellie:
Born on the opposite sides of a sea,
We are as different as people can be.
Emile:
It's true.
Nellie:
And yet you want to marry me.
Emile:
I do.
Nellie:
I've know you a a few short weeks and yet
Somehow you've made my heart forget
All other men I have ever met
But you, but you.
(Emile and Nellie repeat refrain]
*** リプリーズ、第1幕、第7場 ***
[ヴァース]
ネリー:
二つの海を隔てた国に生また
私たちは全くことなる人々。
エミール:
確かに。
ネリー:
それでもあなたは私と結婚したい。
エミール:
そうだよ。
ネリー:
あなたを知ったのはほんの数週間前
それなのにあなたは
他の知っている男たちを忘れさせてしまった
あなた以外を
(リフレイン)
*** reprise (Act II) ***
Nellie:
Some enchanted evening,
When you find your true love,
When you feel him call you
Across a crowded room—
Then fly to his side
And make him your own,
Or all through your life you may dream all alone.
*** リプリーズ、第2幕 ***
ネリー:
ある魅惑の宵に、
あなたが真実の愛を見つけたら、
あなたが彼の呼びかけを感じたら
人があふれる部屋の向こうから;
そうしたら彼の近くに飛んで行き
彼を自分のものにしなさい、
そうしなければあなたは一生ひとりだけで夢を見るだけに。
(原歌詞は 歌詞紹介のページ を参考に)
※ 第二次大戦中の南太平洋の島を舞台に人種問題が関連する、ふたつのロマンスをからめたミュージカル South Pacific (南太平洋、1949)で歌われた。ロジャーズ&ハマースタインのおそらく最も有名な愛の歌のひとつ。
舞台では農園を営むフランス人エミールが、知り会ったばかりのアメリカ人従軍看護婦ネリーに愛を打ち明ける部分で歌われる。
男性が女性に向かって "You may hear her laughing..." (君は彼女の笑い声が聞こえるかも)と歌うのは不思議な気がするが、歌い手本人が自分自身を第三者の目で You と歌っているようだ。
The American Musical Theatre Song Encyclopedia (Thomas S. HIschak) によると、
『このバラードは、2つの点で珍しい。1つは、2人が出会った経緯を語る間接的なプロポーズである。もう1つは、エミールの歌詞が二人称で書かれており(「彼女を見つけたら、なんとなくわかる」)、2人の登場人物の間に何らかの距離が生まれ、2人の間に溝があることを示している。』
と説明されている。
(SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照)
作詞: オスカー・ハマースタイン二世 Oscar Hammerstin II (PD)
作曲: リチャード・ロジャーズ Richard Rodgers
出典: ミュージカル South Pacific (1949)
YouTube
■ ペリー・コモ
■ バーブラ・ストライサンド
■ ジョー・スタッフォード
■ フランク・シナトラ
2025/04/10 訳