IN THE SWEET BYE AND BYE
(aka. IN THE SWEET BY AND BY)

1 There's a land that is fairer than day,
And by faith we can see it afar;
For the Father waits over the way
To prepare us a dwelling place there.

昼よりも光輝く国がそこにはあり、
信ずればかなた見ることができる...
そこには父なる人が待っていてくれて
私たちをその地に住まわせてくれようと。

Chorus:
In the sweet bye and bye,
We shall meet on that beautiful shore;
In the sweet bye and bye,
We shall meet on that beautiful shore.

来るべき素晴らしいときに、
私たちはその美しき岸辺にたどり着くだろう...
来るべき素晴らしいときに、
私たちはその美しき岸辺にたどり着くだろう。

2 We shall sing on that beautiful shore
The melodious songs of the blest;
And our spirits shall sorrow no more,
Not a sigh for the blessing of rest.

その美しき岸辺で歌おう
祝福に満ちた旋律の歌を...
もう私たちの魂に悲しみがふりかかることはなく、
祝福されし永眠にため息はない。

(to Chorus)

3 To our bountiful Father above
We will offer our tribute of praise
For the glorious gift of His love
And the blessings that hallow our days.

天にある恵み深い私たちの父なる人よ
感謝の思いを捧げよう
栄光の恵みとなる神の愛と
我らの日々を称える恩寵に。

(to Chorus)


※ カントリー、フォークなど広く親しまれている賛美歌であり、ニューオーリンズ葬送に使われるニューオーリンズ・ジャズのスタンダード。

タイトルは "bye and bye" と "by and by" と2ヴァージョンあるが、どちらが間違いということはないようだ。
"by and by" は「近い未来、すぐに、来世」などの意味が辞書には載っているが "bye and bye" の方は辞書には載っていない。
ある英語の Q&A サイトWordReference には 『by and by が正しいよ』、『bye and bye の意味はあやふやだが、遠い未来を指しているようだ』、『どちらも許される』、『ディケンズの二都物語には "by-and-bye" という使い方がされているよ』などの回答があった。いずれにしろ意味の違いはないと思われる。(『二都物語』を確認したところ 7か所に "by-and-bye" が使われており、日本語訳は「やがて」「そのうちに」「すぐに」などの訳が当てられていた)

SecondHandSongs によるパフォーマー・リスト参照.



作詞: フィルモア・ベネット Fillmore Bennett
作曲: ジョゼフ・ウェブスター Joseph Webster (1868)

YouTube
■ ジョージ・ルイス
■ ジョニー・キャッシュ
■ ピート・シガー
■ ミルス・ブラザーズ


2024/11/10 訳


 ページトップへ  上位メニューへ