YOU TOOK ADVANTAGE OF ME

[ヴァース1]
HE:
 In the Spring when the feeling was chronic
 And my caution was leaving you flat,
 I should have made use of the tonic
 Before you gave me that!
 A mental deficient you'll grade me.
 I've given you plenty of data.
 You came, you saw and you slayed me,
 And that-a, is that-a!

彼:
 慢性的に気分が落ち込む春になると
 君から即時離れろと自分で自分に警戒してしまう
 僕には強壮剤の服用が必要だろうね
 君が、あれを僕に与える前にね 
 君は僕を心に欠陥ありと評価するのかな、
 君には、いっぱいデータを与えてしまったから。
 君は、来て、見て、僕を圧倒したよね、
 つまりそれはー、それはー!

[リフレイン]
I'm a sentimental sap, that's all.
What's the use of trying not to fall?
I have no will,
You've made your kill
'Cause you took advantage of me!

I'm just like an apple on a bough
And you're gonna shake me down somehow.
So what's the use,
You've cooked my goose
'Cause you took advantage of me!

I'm so hot and bothered that I don't know
My elbow from my ear.
I suffer something awful each time you go
And much worse when you're near.

Here am I with all my bridges burned,
Just a babe in arms where you're concerned,
So lock the doors
And call me yours
'Cause you took advantage of me.

私は涙もろいお馬鹿さん、それだけのこと。 (★1)
落ちないようにあがいても無理でしょ?
私には意思がないもの、
私はあなたの獲物にされたの、
あなたが私の弱みにつけこんだからよ!   (★2)

私は枝に実った林檎そのもの
あなたはなんとか私を振り落とそうとしている(★3)
抵抗しても無駄ね、
私はメチャメチャになったのよ、        (★4)
あなたが私をカモにしたからよ!       (★2)

私は取り乱して何にもわからず 
 馬鹿みたいにあたふたしているの。     (★5)
あなたが行くたびに酷く苦しんで
 しかもあなたが近くにいるときは更に悪い状態。

ここにいる私はもう腹をくくっているわ、    (★6)
あなたの腕に抱かれた赤ちゃんそのもので
 あなたの意のままよ、  
だからドアに鍵を掛けて          
それから「君は僕のものだ」と言ってよ
だってあなたは私を誘惑したんだから!   (★2)


[ヴァース2]
SHE:
 When a girl has the heart of a mother
 I must go to someone, of course;
 It can't be a sister or brother,
 And so I loved my horse.
 But horses are frequently silly—
 And left me alone for a filly,
 So I-a picked you-a.

彼女:
 女性が母性に目覚めたら
 誰かが必要、もちろん;
 姉妹でもないし、兄弟でもないわ、
 だから私は持ち馬を愛したの、
 でも馬は時として愚かな生き物...
 私の馬は浜辺からハワイのカイルーア市まで走って行った
 そんな雌馬のせいで私は一人ぼっち、
 だからわたしはー、あなたを選んだー


※ 生きの好いリズムソングで恋人同士が相手への不平を日常語でぶつけあう。しかし AABA 形式の最後の A セクションは、それまでさんざん相手に泣き言を言っておきながら、最後には「ドアに鍵を掛けて」と言って、それとなくベッドに誘っているようであり、いいように利用 (take advantage) している立場が逆転するような印象を受ける。


★1:「お馬鹿さん」の原文は、sap
 sap は、樹木から出る樹液という意味だが、口語で「馬鹿」「間抜け」という意味もある。 次の行の、「落ちる」からカエデの樹液(シロップ)がしたたり落ちることを連想させる。

★2:原文は、'Cause you took advantage of me!
 take advantage of ... は「利用する」「弱みにつけこむ」「だます」「誘惑する」等のイディオム。 いろいろな含みが感じられるので、3箇所出てくるこのフレーズにそれぞれ別の訳を当ててみた。

★3:「振り落とす」の原文は、shake down
 shake down には、「まきあげる」「脅し取る」などの意味もあり、take advantage と同様のニュアンスが含まれているような気がする。

★4:原文は、You've cooked my goose
 cook one's gooseで、「人の機会・計画・希望を台無しにする」「チャンスをつぶす」「破滅させる」、などの意味がある口語表現。これも take advantage と同様のニュアンスかと思う。

★5:原文は、I'm so hot and bothered that I don't know my elbow from my ear
 hot and bothered は、「興奮して」「取り乱して」「かっかして」などの意味。
 that以下の not know my elbow from my ear は辞書を調べてもわからなかったが、 not know your arse(ass) form your elbow というスラングがあり意味は、「愚かで不器用な」という意味を持つので、この意味を拝借した。

★6:原文は、Here am I with all my bridges burned.
 burn one's bridges で、「退却の道を断つ」「背水の陣をしく」「元に戻れないようにする」等の意味。Never Let Me Goという歌でもこのイディオムが使われていた。





隠喩同士を結びつけ (metaphoric knot)

フィリップ・フューリア(Philp Furia)はThe Poets of Tin Pan Alleyという本でこう述べている、
『日常会話で作られた歌詞に、ハートは、 hot and bothered , cooked my goose 及び all my bridges burned などの隠喩を巧妙な手口で連結させている。  (いずれも火・熱が関係することを言っているものと思う)

また、 sentimental sap から成長した apple on a bough という隠喩同士を、逆さま韻 (reversed rhyme) を使うことで、結び付けをしている。 (つまり、 sentimental sap. は、 apple を逆さにしたもの)

  唱歌「蛍の光」に二重の意味の言葉を埋め込んだものと似たようなものだろう。
  ●ふみよむつきひかさねつつ
   「書(ふみ)読む 月日」 と 「二三四六 月日」
   
  ●いつしかとしもすぎのとを、あけて・・・
   「年も過ぎの疾う、明けて」(疾うに過ぎ、を逆順にしたもの) と
   「杉の戸を開けて」(教室の杉の戸)



こじつけて誘惑 (wry invitation)

つづけてフューリアはこう言う、
『概ねこの頃のポピュラーソングは、マーケットの関係で男女ともに歌えるように作ってある。ガーシュイン兄弟の The Man I Love は例外で、 The Girl I Love と変更できるが、"and he'll be big and strong" のラインは変えようがない、とアイラは記している。
 それにしても、この歌のタイトル「私を利用したのね」は明らかに女性のフレーズである。しかしながら、歌詞の内容は、恋の犠牲者である女性の嘆きを歌った古典的な内容ではない。この歌は男性好きな女性のしたたかな恋の駆け引きの歌である。
 もちろんこの歌は男性でも歌えるが、しかしこの場合は男があらがいがたい女性の攻撃に屈している役回りに転じている。』



作詞: ロレンズ・ハート Lorenz Hart
作曲: リチャード・ロジャーズ Richard Rodgers
出典: 舞台ミュージカル Present Arms (1928) にてジョイス・バーバー&バズビー・バークレイが歌った

CD, LP
● アン・ギルバート Ann Gilbert : イン・ア・スィンギン・ムード
● アニー・ロス A Gasser Annie Ross and Zoot Sims (Capitol)
● アン=マーグレット Ann-Margret : Bachelor's Paradise/The Way Up
● ベティ・セント・クレア Bette St. Claire at Basin Street East (SEECO)
● ベティ・ベネット Betty Bennett : ノーバディ・バット・ミー
● ビング・クロスビー Bing Crosby : オール・マン・リヴァー (RCA BMG)
● バディ・リッチ Buddy Rich : Just Sings (Verve)
● カーメン・マクレー Carmen McRae : By Special Request (Decca)
● エラ・フィッツジェラルド Ella Fitzgerald Sings Lrenz Hart & Richard Rodgers Songbook (Verve)
● ヘレン・オコネル Helen O'connell : ヒアーズ・ヘレン
● ハイ・ローズ Hi-Lo's : Clap Yo' Hands
● リー・ワイリー Lee Wiley : ディオローグ (Storyville), ロジャーズ&ハート/ハロルド・アーレン (Monmouth Evergreen, Liberty)
● リンダ・ロンシュタット Linda Ronstadt : Lush Life
● メル・トーメ Mel Torme : Sings About Love (Audiophile)
● ナンシー・マルコム Nancie Malcomb : ザ・ウエスト・コースト・オン・ブロードウェイ (RCA Camden)
● ローズマリー・クルーニー Rosemary Clooney : Rosie Solves the Swingin Riddle (RCA)
● トニ・ハーパー Toni Harper : トニ・シングス (Verve)
● ビックス・バイダーベック Bix Beiderbecke


YouTube
■ カーメン・マクレー
■ 金子晴美
■ ベニー・カーター


2006/12/05 訳
2012/05/10 レイアウト変更等


Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)