Without a song, the day would never end;
Without a song, the road would never bend;
When things go wrong, a man ain't got a friend
Without a song.
That field of corn, would never see a plow;
That field of corn, would be deserted now;
A young one's born (A darky's born), but he's no good nohow
Without a song.
I got my trouble an' woe, but sure as I know
The Jordan will roll ( Roll you river Jordan! )
I'll get along as long as a song is strong
In my soul!
I'll never know what makes the rain to fall;
I'll never know what makes the grass so tall;
I only know there ain't no love at all
Without a song!
歌がなければ
一日が終わることはないだろう;
歌がなければ
道は目標を失うだろう; ★1
物事が悪い方向に向かっても、
友を失うことはないだろう
歌がなければ。
とうもろこし畑で
鋤を見ることはないだろう;
とうもろこし畑は
荒れ果ててしまうだろう;
歌がなければ。
黒い子供に生まれても、
どうしても不幸になるだけだろう ★2
歌がなければ。
私は苦悩と悲しみを背負っている、
でも確かに知っているんだ
でも私はヨルダン川が流れ続ける事を、
耐えられるんだ
歌が心に強くある限り
それは魂に強く刻んであること。
私には決して分からないだろう
何が雨を降らせているのかを;
私には決して分からないだろう
何が草がそんなに高く伸ばしているのかを;
私が知っているのは唯一つ
愛を失ってしまうだろう
歌がなければ。
※ 短命に終わったミュージカル Great Day の歌。舞台ではプランテーションで働く奴隷役 Lois Deppe が、歌がなければ生きることも愛する事も信じることも出来ないだろうと歌う。発表当時にどれほどヒットしたのかは分からないが、多分 1940 年代はじめにトミー・ドーシー楽団在籍中のフランク・シナトラが流行らせたことがきっかけとなりスタンダードとなったのではないか。
アーヴィング・バーリンの The Song Is Ended 、ロジャーズ&ハートの With a Song in My Heart、サミー・カーン&ジューリー・スタインの I've Heard That Song Before、ジョー・ラポーソの Sing (Singa a Song) などと並ぶ代表的な "ソング" 賛歌。
下記に紹介した歌手以外にも、マリオ・ランツァ、ペリー・コモ、ジミー・スコット、ウィリー・ネルソン、カーペンターズなど多くの歌手が録音しているが、ジャズ演奏家にも人気があるバラード。
二重否定や口語が使用された疑似黒人方言の歌詞だが、格調高く歌われることが多いのであえて「おいら」などの言葉は使わないようにした。
★1:この部分の歌詞は
Without a song
The road would never bend;
であり「道が曲がる」という表現が含む意味についてはよく分からなかった。
ここでは「目標を失う」というように訳したが、あくまで自己流の解釈。
(2021/03/26 補足追加: It is no lane that has no turning (曲がりのない道はない)という諺があり、日本語の諺を当てると『待てば海路の日和あり』が一番近いと『英語の語源物語』(大修館書店)とあるので、あながち間違った解釈ではなかったようだ)
★2:ここでは darkie という差別表現が使われているが、フランク・シナトラの後年の録音では表現を変えて歌ったという。(wikiより)
オリジナル: A darkie born, but he's no good nohow
シナトラ後期録音: A man is born, but he's no good nohow
CD, LP
YouTube
2006/04/15 訳
作詞: ビリー・ローズ、エドワード・エリスク Billy Rose, Edward Eliscu
作曲: ヴィンセント・ユーマンス Vincent Youmans
ミュージカル Great Day (1929) より
● ビリー・エクスタイン Billy Eckstine : No Cover No Minimum (Roulette, 1960)
● フランク・シナトラ Frank Sinatra : I Remember Tommy(reprise, 1961)
● ジョー・ウィリアムズ Joe Williams : At New Port '63 (RCA, 1963)
● サミー・デイヴィス・ジュニア Sammy Davis, Jr. : That's All (reprise, 1966)
● トニー・ベネット Tony Bennett : Tony (CBS, 1957)
● アート・ペッパー Art Pepper : Art of Pepper (Aladin; Omega, 1957)
● ソニー・ロリンズ Sonny Rollins : The Bridge (RCA, 1963)
■ ゴスペル歌手マヘリア・ジャクソン : ストリングスをバックに6分を越えるゆったりとした歌。
■ フランク・シナトラ : トミー・ドーシー楽団の1941年の録音らしい
■ スティーヴィー・ワンダー : 63年の録音で彼が声変わりした頃のもの
■ アート・ペッパー : 哀愁を帯びたペッパーのアルト
■ ソニー・ロリンズ : 雲隠れしていた時に橋でひたすら練習という。ギターはジム・ホール
2009/01/30 訳改訂
2012/03/20 訳・解説改訂
2021/03/26 〃