2006/10/20
★★ 20世紀最も多く演奏・歌われた曲トップ10 by BMI ★★

 6/24に20世紀最も多く演奏・歌われた曲トップ25(by ASCAP)をあげたが
BMIのページに20世紀に最も多くアメリカのラジオ、TV番組で放送された曲
トップ100が見つかったのでそのうちトップ10をリストアップすると
 (BMIの記事 : http://bmi.com/news/199912/1999121488.asp)
 (トップ100 : http://www.45s.com/music/top-100-BMI.htm)

1.You've Lost the Lovin' Feelin'
2.Never, My Love
3.Yesterday
4.Stand By Me
5.Can't Take My Eyes Off Of You
6.Sitting On the Dock Of the Bay
7.Mrs. Robinson
8.Baby I Need Your Loving
9.Rhythm Of the Rain
10.Georgia On My Mind


 BMIトップ10のうちよく知らない曲が4つあった。統計の取り方の違いもあるのだろうが、アメリカの2大著作権料徴収機関である、ASCAPとBMIでは曲の傾向が異なる。それぞれの設立経緯によるものが関係しているのだろうか。

ASCAP:(American Society of Composers, Authors and Publishers アメリカ作曲家・作詞家協会)
  1914年ボードビルやレストランでタダで演奏されている曲の著作権を保護し確実な徴収をはかるため、関係者の総意によって設立。
  設立時は楽譜の売り上げが大きな収入源であったが、人々が楽譜を買わずにラジオを聴くようになり徐々に収益がおちていった。
  そのためラジオ放送から得られる収益をアップすべく、1932年はスポンサーからの総収益の2%、33年は3%、34年は4%、35年から五ヵ年は5%を支払うようにCBS、NBC、ABCの各ネットワーク親会社と契約をした。
  しかし1940年に更に増率を申し出たが、ラジオ局はこれを拒否し、対抗策としてASCAP管理下の曲の放送を禁止するストライキを実行した。このストは2年間続くことになる。
  

BMI(Broadcast Music Incorporated 放送音楽出版)
  ASCAPがラジオネットワークに対して申し出た著作権料の順次アップに対抗すべくラジオ局ネットワークが協力してで作った著作権代行機関。
  1939年設立。設立当時はASCAPが無視した、ブルース、カントリー、ラテン曲、ジャズなどが登録された。


  ASCAPストは1942年まで続いたが、当時はカーン、バーリン、ポーター、ガーシュインなど主要な曲はすべてASCAPに登録されていた。そのためスト当初、各放送局はクラシック、民謡など著作権切れの曲を放送するようになったが、BMIに登録されたヒルビリー、ブルースなどの放送も徐々に増えて行くようになった。


  なお、BMIが生まれるとともに、第二次世界大戦の終了により、ラジオ局の統制がなくなり、ネットワーク曲に属さない多くの独立系放送局が生まれた。これにより、より多くのヒルビリーやR&B曲が放送されたことが50年代のロックンロール台頭の土壌になったとも言われる。





(トップページにジャンプ)

(メニューページにジャンプ)