マイ・フェア・レディの原作

1956年のアラン・J・ラーナー&フレデリック・ローのミュージカル「マイ・フェア・レディ」の原作は、バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」(Pygmalion 初演は1914)と言われていが、それ以外にも、この舞台ミュージカルの原作とも言えるものがある。
それは、レスリー・ハワード主演の英国映画「ピグマリオン」(1938)である。この映画の脚本には、バーナード・ショーも参加しておりオスカーを受賞したが彼はこれを自慢にしていたようだ。


この映画で、元の戯曲とは異なるとともに、ミュージカルの素材になったシーンを上げると次の通りである。

①舞踏会のシーンはこの映画のために追加された。
 それに関連して原作にはないシーンが追加されている。
 ●"The rain in Spain stays mainly in the plain"の発音を練習するシーン
 ●ヒギンズ、ピカリング大佐とイライザでダンスの練習をするシーン

②アスコット競馬場のシーンは原作にはなく、映画化したとき追加された。

③原作のラストシーンは、ヒギンズ教授の母の家で、イライザがフレディと結婚するため去った後、母親にたしなめられたヒギンズが、「フレディと結婚するだと!ハハハッ」と咆哮して幕となる。
映画でのラストシーンはつぎの通りであり、ミュージカルの内容もほぼ同様である。

イライザに去られた教授はウィンポール街を怒り気味に歩き、自分の家にたどり着く。家の中で身の回りのものに当り散らと、たまたまイライザの声が録音された録音機の電源が入りイライザの声が聞こえる。その録音の電源を切ると、イライザ自身の声が聞こえる。
 "I washed my face and hands before I come, I did."
彼女が帰ってきたのだと知ったヒギンズは、うれしさを隠すようにソファに深く身を沈め、こう言ってエンドとなる。
 "Eliza? Where the devil are my slippers?"


映画でこれらのシーンが追加されなかったら、次のような名曲が生まれたのだろうか?
・The Rain in Spain (スペインの雨)
・I Could Have Danced All Night (踊り明かせたら)
・I've Grown Accustomed to Her Face (彼女の顔に慣れてきた)


なお、My Fair Lady というフレーズは、有名なマザーグースである、「ロンドン橋落ちた」の一フレーズから来ている。

※:ウィキペディアによると、「このタイトルはMayfair lady(メイフェア・レディ)をコックニー訛りで表現してもじったものである」とある(2009/05/20追加)


資料
・Pygmalion/My Fair Lady (paperback Signet Classic)
・Pygmalion(DVD)
・マイ・フェア・レディ(DVD)
・http://www.nodanw.com/shows_m/my_fair_lady.htm
(このページには、"Adapted from George Bernard Shaw's play and Gabrial Pascal's motion picture Pygmalion"とあるが、Gabrial Pascalとは、上記で言及した1938年の「ピグマリオン」の製作者である)
・http://us.imdb.com/title/tt0030637/






Home (ホームページ)   Menu (上位メニュー)