![]() |
Duet 歌:ドリス・デイ 演奏:ピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラムス)、またはピアノのみ ドリス・デイがトリオをバックにジャズ・シンギング。 プレヴィン自身の曲も歌っている。('61年録音) |
|
![]() |
Dinah Sings, Previn Plays 歌:ダイナ・ショア、 演奏:ピアノ・トリオまたはピアノのみ ('59の録音) (関係ない話題だが、@映画「踊る大紐育(On the Town)」で、博物館の恐竜骨格のシークエンスでダイナソーとダイナ・ショアのしゃれを使ったギャグがあった(右写真は舞台でのカムデン&グリーン) Aダイナ・ショアの名前は、エセル・ウオーターズで有名な、ダイナという歌から命名されたという。) |
![]() |
![]() |
(左)Come Rain or Come Shine (the Harold Arlen Songbook) '95録音、 (右)Sure Thing (The Jerome Kern Songbook) '93録音 歌:シルヴィア・マクネア 演奏:ピアノ+ベース オペラ歌手だが、この2枚での唱法はポピューラーシンギング。ドリス、ダイナそしてこの2枚は何回も聞いた。 |
![]() |
![]() |
Nice Work If You Can Get It - Do Gershwin 歌:エラ・フィッツジェラルド 演奏:ピアノ+ベース 残念ながらエラの声の衰えがいたましい |
|
![]() |
その他 左 ジュリー・アンドリュースと共演したChristmas Tresure(プレヴィンはハプシコードおよびオーケストラ) 右 ダイアン・キャロルと共演したThe Fabulous Diahann Carroll(プレヴィンはピアノおよびオーケストラ) |
![]() |
![]() |
Beauty and the Beat 歌:ペギー・リー 演奏:クィンテット 美女と野獣(Beauty and the Beast)をもじったタイトル。 出だしの"Do I Love You?"から快調なライヴ盤('59年録音) |
|
![]() |
Heart and Soul 歌:ジョー・ウィリアムス 演奏:ピアノトリオ 文字通り、ハート(心)に関する歌がならんでいる。 ジョー・ウイリアムスのバラードアルバム。('61年頃か?) |
|
![]() ![]() |
メル・トーメとジョージ・シアリングの共演 (上)An Evening with George Shearing & Mel Torme 演奏:ピアノ&ベースデュオ ('82年) (下)An Evening at Charlies 演奏:ピアノトリオ ('84年) 二人は他に、 ●An Elegant Evening ピアノのみ('85年) ●Vintage Year ピアノトリオ ('88年) ●"Do" World War II ピアノトリオ('91年) ●Top Drawer などの共演盤を出している。 |
|
![]() |
Nat King Cole sings/ George Shearing plays 歌:ナット・キング・コール 演奏:シクステット 病気がすすんでいたのか、ナットの声はかすれている。(’61年頃) |
|
![]() |
The Rare Delight of You 歌:ジョン・ピザレリ(&ギター) 演奏:クインテット ナット・コールにトリビュートアルバム(2回)を捧げているピザレリだが、構図が上とそっくり。 一曲目の"If Dreams Come True"の各自ソロの後の、ユニゾンはペギー・リーのアルバムの同ナンバーをそのまま使用している。(2001年録音) |
|
![]() |
Get Happy 歌:キングス・シンガーズ 演奏:ピアノ&ベースデュオ ジャズ・コーラス・グループではないが、中身はスタンダード集('90年録音) |
|
![]() |
Swinging's Mutual 歌:ナンシー・ウイルソン 演奏:クインテット ヘレン・メリルとギル・エヴァンスのアルバムに"The Feeling is Mutual"(「気持ちは一つ」)があるが、こちらは、「一緒にスウィング」というタイトル('60、61録音) |
![]() ![]() |
Duet 歌:ジューン・クリスティ ピアノ:スタン・ケントン 本当に二人だけのデュエットとしては、エリス・ラーキンスが伴奏をした、エラ・フィッツジェラルドの名盤がある("Songs In A Mellow Tone") しかしこのアルバムのケントンの役割は、単なる歌伴ではない。 最初聞いたときはビッグバンド指揮者であるケントンのピアノに驚いた。 ('55年録音) 上はLPを買ったときのジャケット、下はCDを買ったときのもの。 |
|
![]() |
Memories of Ad Lib 歌:ジョー・ウイリアムス オルガン:カウント・ベイシー ギターのフレディ・グリーンやトランペットのハリー・”スイーツ”・エジソンなども参加 ナット・コールのヴォーカル・クラシックスと同様、1920〜30年代前半のヒットソング集('59年頃の録音) |
|
![]() |
Sings George Gershwin/Cole Porter 歌:リー・ワイリー オルガン:ファッツ・ウォーラーがモーリスという偽名で一曲のみ "Someone to Watch Over Me"の伴奏をしている。('30年代後半〜'40年代の録音らしい) |